< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
プロフィール
研修医
大道小学校→
王子中学校→
雄城台高校→
平松柔整科→
尾林整骨院にて研修中
アクセスカウンタ
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年02月18日

バネ指について!!

今日、バネ指について少し調べました。
バネ指とは、指を曲げるときに、引っかかりや痛みを感じる症状です。女性に多く又年齢により症状が出やすくなります。
原因としは、使い過ぎ、強い力で使ったりする事でおこります。
バネ指が発生する仕組みとしては、指を動かす腱とその腱を制限している腱鞘というのが、ロープと滑車に例えられます、腱がロープで腱鞘が滑車です。
これを酷使するため、摩擦で腱鞘に炎症が起こりバネ指となります。
治療としては、手遅れということはない事と、どれだけ摩擦を最小限にするかが大切です。安静する事や、またステロイド注射、消炎鎮痛剤を服用や外用薬、電気や温熱療法、手術と治療方も様々です。
  


Posted by 研修医 at 00:22Comments(2)