2008年04月09日
最近思う事!!
最近、日曜日と水曜日の午後は必ずと言っていいほど雨が降りますね(>_<)
ちょうどボクの休みの日・・・
もしかしてボクって雨男(ρ_―)o
ちょうどボクの休みの日・・・
もしかしてボクって雨男(ρ_―)o
Posted by 研修医 at
23:51
│Comments(0)
2008年04月08日
2008年04月08日
2008年04月08日
トマトを育てる
春なので何か植物でも育ててみよう
て、事で始めたのが Dream Farm http://dream-farm.jp/p/pages/faq/faq1_1.php
ドリームファームは、ミニトマトの育成を中心テーマにしたライト感覚のコミュニケーションツールです。 自分のトマト(Myトマト)を育てたり、ほかの人の苗を世話したりしながら、ゆっくり、のんびり楽しんでください。 種をまき、「Myトマト 」を持てば、誰でもすぐに始められます。
入会して、植木鉢をもらいミニトマトの種をもらったら、種まきをしてください。それが、あなたのトマト(Myトマト)になります。水をあげたり、雑草や害虫を取ったり、こまめに世話をしてあげてください。大事に育てれば、やがて花が咲き、ミニトマトの実が成ります。種をまいてから収穫までは約1ヶ月かかります。
種をまいたら、まず水をあげましょう。植木鉢の横に灰色の枠で囲まれた「水やり」「肥料やり」「雑草取り」と言う「コマンド 」が表示されています。使用可能なコマンドは明るい色で表示されます。
まずは、「水やり」のコマンドが明るく表示されていますのでクリックしてください。ミニトマトに水をあげることができます。何時間かたって、土が乾いてくると、また、「水やり」のコマンドが表示されますので、同じように水をあげてください。
ミニトマトを育てるには、水やりの他にも害虫を取ったり、雑草取りをしたり、肥料をやったりと色々な世話をする必要があります。
土が乾いたり、雑草が生えたり、害虫がついたりすると状況に応じた「コマンド 」が明るく表示されます。そのコマンドをクリックすることで、水をやったり雑草を取ったりし、問題を解消することができます。
コマンドをクリックし、自分で「Myトマト 」を世話をすることもできますが、友達や知り合いや「通行人 」(未入会の人)が世話をしてくれる場合もあります。また、誰も世話をしないで、ずっと放置しっぱなしにすると「管理人 」がかわりに世話をしてくれる場合もあります。お小言もいわれちゃいますけどね・・・。
ブログの左下サイドにある鉢をみてね。
見たらお世話と称し何かコメント残して下さい。
出来たら、いっしょにトマトをそだてましょう(笑)
て、事で始めたのが Dream Farm http://dream-farm.jp/p/pages/faq/faq1_1.php
ドリームファームは、ミニトマトの育成を中心テーマにしたライト感覚のコミュニケーションツールです。 自分のトマト(Myトマト)を育てたり、ほかの人の苗を世話したりしながら、ゆっくり、のんびり楽しんでください。 種をまき、「Myトマト 」を持てば、誰でもすぐに始められます。
入会して、植木鉢をもらいミニトマトの種をもらったら、種まきをしてください。それが、あなたのトマト(Myトマト)になります。水をあげたり、雑草や害虫を取ったり、こまめに世話をしてあげてください。大事に育てれば、やがて花が咲き、ミニトマトの実が成ります。種をまいてから収穫までは約1ヶ月かかります。
種をまいたら、まず水をあげましょう。植木鉢の横に灰色の枠で囲まれた「水やり」「肥料やり」「雑草取り」と言う「コマンド 」が表示されています。使用可能なコマンドは明るい色で表示されます。
まずは、「水やり」のコマンドが明るく表示されていますのでクリックしてください。ミニトマトに水をあげることができます。何時間かたって、土が乾いてくると、また、「水やり」のコマンドが表示されますので、同じように水をあげてください。
ミニトマトを育てるには、水やりの他にも害虫を取ったり、雑草取りをしたり、肥料をやったりと色々な世話をする必要があります。
土が乾いたり、雑草が生えたり、害虫がついたりすると状況に応じた「コマンド 」が明るく表示されます。そのコマンドをクリックすることで、水をやったり雑草を取ったりし、問題を解消することができます。
コマンドをクリックし、自分で「Myトマト 」を世話をすることもできますが、友達や知り合いや「通行人 」(未入会の人)が世話をしてくれる場合もあります。また、誰も世話をしないで、ずっと放置しっぱなしにすると「管理人 」がかわりに世話をしてくれる場合もあります。お小言もいわれちゃいますけどね・・・。
ブログの左下サイドにある鉢をみてね。
見たらお世話と称し何かコメント残して下さい。
出来たら、いっしょにトマトをそだてましょう(笑)
Posted by 研修医 at
08:40
│Comments(0)
2008年04月08日
少し遅い話題?!
おはようございます!!
この話題は少し遅いかもしれませんが、柔道の野村選手・・・残念です。
野村選手の四連覇!!
見たかったな〜(`□´)
もう彼の背負い投げは芸術ですよ。
もう身震いするほど完璧な背負い投げ
ボクも柔道は中学の頃からやっていたのでよりその凄さがわかっているつもりです。
その凄さをもう一度見たかった。
この話題は少し遅いかもしれませんが、柔道の野村選手・・・残念です。
野村選手の四連覇!!
見たかったな〜(`□´)
もう彼の背負い投げは芸術ですよ。
もう身震いするほど完璧な背負い投げ
ボクも柔道は中学の頃からやっていたのでよりその凄さがわかっているつもりです。
その凄さをもう一度見たかった。
Posted by 研修医 at
07:21
│Comments(0)
2008年04月08日
ちょっと模様替え!!
ブログパーツを変えました!!
トマトが育てられるんです\(~δ~)/
水や害虫駆除などの世話をしないと枯れてしまうので、皆さんも水などをあげてやってください>^_^<
お願いします(>人<)
トマトが育てられるんです\(~δ~)/
水や害虫駆除などの世話をしないと枯れてしまうので、皆さんも水などをあげてやってください>^_^<
お願いします(>人<)
Posted by 研修医 at
00:48
│Comments(0)
2008年04月07日
たまにはね!!

畑仕事を少し手伝いました。
まぁ、野菜を抜くだけでしたが・・・
しかし、あの体勢はキツイですね、じいちゃんとばあちゃんがこんなにキツイ仕事を毎日していると思うと尊敬するしかないです!!
これからは、野菜もしっかりと食べて、食べ残しがないようにして、食材もしっかり使いきろうと思います( ̄^ ̄)y-~~
Posted by 研修医 at
00:31
│Comments(2)
2008年04月05日
密度のあった1日!!


朝、4時半に起きて5時半に整骨院に行き、院長と二人で野口原でソフトボールの練習をしている方達にストレッチの講習。
そのあと、6時半から熱の湯という温泉に入り、朝食を食べて、仕事をし、夜はバスケ観戦に行きました。
試合は残念な結果でしたが、島袋さんが凄かったな〜(o^-’)b
今日はもう駄目だ(+_+)
久しぶりにどっと疲れが出てます。(ρ_―)o
明日が休みで良かった〜 ( ̄▽ ̄)v
あ!!最後に少しだけ
今日、院長と話して知ったことがあります。
人が眠くなるのは、体温がだんだんと低くになっていく時に眠くなるそうで下がってしまえばそんなに眠くならないそうです。
例えば、お風呂から出た時はまだ体温は熱いですがそれが平熱に下がっていく途中が眠くなるそうです。
それは興奮している時に働く交感神経から、落ち着いている時に働く副交感神経に切り替わるからです。
あと食後に眠くなるのも交感神経から副交感神経に切り替わり、体の血液が胃に集中しているからです。 内蔵は副交感神経により働くからです。
今日はとても充実した1日でした。
もう今日は早めに寝よう(u_u)o〃
Posted by 研修医 at
23:41
│Comments(1)
2008年04月04日
凄かったみたい!!

朝は少し寒いですけど、今日、患者さんから聞いたのですが、高校センバツ野球は沖縄が優勝したんですね。
準決勝は逆転勝ちで決勝は圧倒的だったとか(≧ε≦)
凄いですね、その試合は見てみたかったです!!
高校野球って最後までどうなるか分からないですね、選手の皆が真剣で一つ一つのプレーに全力ですから。
そこが見ている人にも緊張感を与えているんでしょうね。
沖縄の優勝は9年ぶりですよね。
今年は九州勢が優勝して嬉しいです!!
おめでとう\(~δ~)/
Posted by 研修医 at
23:11
│Comments(0)
2008年04月04日
いいとも!!

あれ?!タモさんサングラス変えた(@_@)
皆さんも良く見てみて下さい、ボクの勘違いかも。
Posted by 研修医 at
00:42
│Comments(0)
2008年04月03日
こんなにも!!

でも缶ビール一個です!!
なのに、気づいたら朝でした(@_@)
自分のお酒の弱さに驚きました(;□;)!!
Posted by 研修医 at
07:19
│Comments(2)
2008年04月01日
間に合った?!

今日から何日間はタダで温泉に入れるので入りに行きました(o^-’)b
しかし、行く時間が遅くなり30分しか入れなかったです(T_T)
いつもなら少ないですけどやはり温泉祭!!かなりの人がいましたね。
急いで体洗って、湯につかりましたが・・・
全然落ち着かない(>_<)
温泉に入る時は時間にゆとりを持ってゆっくりしたいですね* ̄0 ̄)ノ
Posted by 研修医 at
23:10
│Comments(2)
2008年03月31日
ヤバイですよ!!
天気予報外れましたね、朝の雨
あれは結構凄かったですね。
今風が強いですけど(+_+)
昼休みにボクは家に戻るのですが、原付なのでかなり風にあおられました。
信号で止まっていても倒れそうな位ですよ。
今日は外に出る時は気をつけたほうがいいですよ(;□;)!!
あれは結構凄かったですね。
今風が強いですけど(+_+)
昼休みにボクは家に戻るのですが、原付なのでかなり風にあおられました。
信号で止まっていても倒れそうな位ですよ。
今日は外に出る時は気をつけたほうがいいですよ(;□;)!!
Posted by 研修医 at
13:16
│Comments(0)
2008年03月30日
今、散歩中!!

今、雨がやんでいたので、コンビニに 行くついでに少しあるいてみました(^.^)
その時に、ちょっと公園で一服(-.-)y-~
この時間だと怪しい男に間違えられてるかもι(◎д◎)ノヾ
まぁいいか!!
その時桜が大分咲いていたのでパチリと撮りました!!
しかし、携帯では写りが良くないですね。(ρ_―)o
ちょっと残念です。
このブログを始めるようになって色々撮るようになりました(^.^)
前までは携帯にカメラの機能は意味ないやろ!!
と思ってましたが。
今はかなり大切な機能だと思います!!
携帯ってスゲーな〜(;□;)!!
Posted by 研修医 at
23:05
│Comments(3)
2008年03月30日
初めての観戦!!

昨日、ボクは初めてヒートの試合を見に行きました。
試合は接戦で最後まで目がはなせなかったです。
勝てて良かった\(~δ~)/
ブースターの方たちもかなり熱いですね* ̄0 ̄)ノ
やっぱり試合は生で見ると全然違い迫力も緊張感もありました。
何より選手の皆さんが、めちゃくちゃカッコイイですよ!!へ(^-^)乂(^o^)ノ
又見に行きたいですね!!
Posted by 研修医 at
11:07
│Comments(0)
2008年03月29日
気持ちいい痛み!!

筋肉痛です(`□´)
昨日の夜、バスケをしに行きました。
毎週行っているのですが、ボクはしばらく行ってませんでした。
久しぶりに行くとやっぱりキツイですね!!
でも体を動かすと気持ちいいですよ!!
バスケは初心者でまだポジショニングやスペースに動く事などまださっぱりでただただ走り回ってますι(◎д◎)ノヾ
でも楽しいです(^o^)
上手くなれば持っと楽しいだろうな〜
早く上手くなりたいです(o^-’)b
Posted by 研修医 at
07:23
│Comments(0)
2008年03月27日
やっと終わった!!

日曜の夜十一時から作りました。
寝ぼけてたのか、かなり多く作ってしまいました。
1日 二杯 計八杯
さすがに飽きました(ρ_―)o
しかし!!今日やっと食べきってやりました!!
カレーは好きなんですがね〜
好きでも限度がありますねm(__)m
Posted by 研修医 at
23:37
│Comments(0)
2008年03月27日
悔しいだろうな!!

接戦も接戦ι(◎д◎)ノヾ
ファウルも多くてちょっと試合自体が雑な様な感じでしたけど(`□´)
守備が上手く機能してないようでかなりゴール前に攻められ過ぎでしたね。
後半34分でゴールを決められてしまって(ρ_―)o
アシストしたバーレーンの選手のあれはハンドかな?
どうかな?
そのあと玉田選手も出ましたけど日本の選手の慌てようが凄く、いいとこまで攻めていたんですけど焦りが邪魔をしましたね。
しかしあと四試合ありますからそれに期待したいですね!!(o^-’)b
Posted by 研修医 at
07:24
│Comments(2)
2008年03月26日
はじまるよ〜〜

勝ち点を取って。日本代表が勝つ所が見たいですね。
玉田も出るみたいで、前に玉田はバーレーン戦での活躍を買われたんでしょうね。
スターティングメンバーではないですけど楽しみです(^o^)
でも夜遅くなりそうですね、見れる所まで頑張ろう!!
頑張れ!!ニッポン!!
へ(^-^)乂(^o^)ノ
Posted by 研修医 at
23:12
│Comments(3)
2008年03月26日
やりがい!!

肘についてよくわからない事があり院長に話しを聞きました。
その時に治療法にも触れました。
肘の関節の形や動き、仕組みなどを理解していることが必要でした。
そして、治療法を教わった時に!!
何と言えばいいのか、頭の中でつながって、
あっ!!そうか!!
って理解できました。
この仕事の面白い所はこれだな!!
自分の考えが患者さんを治療する方法として正しい時はとても嬉しくそれが結果となり、「楽になったよ!!」と言われる事だと思いました。
もっとそう言われる事が多くなっていこうとおもいます。♪d(⌒〇⌒)b♪
Posted by 研修医 at
00:34
│Comments(2)