< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
研修医
大道小学校→
王子中学校→
雄城台高校→
平松柔整科→
尾林整骨院にて研修中
アクセスカウンタ
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年02月28日

ギックリ腰2!!

今日は、ギックリ腰の関節の痛みについて説明します。痛みが出る場所は腰の骨のところです。腰を反らせる動きをすると痛みが出ます。これは、腰の骨である腰椎がぶつかりあうため、痛みが出ます。
どのようにして発症するのかと言いますと、腰椎が激しくぶつかって発症します、強く腰を反ったりすることで起こるでしょう。
治療方法は、筋肉の時と同じです。
安静にするには、寝てるのがいいのですが、うつ伏せで寝るのはおすすめできません、うつ伏せは腰を自然と反らせているからです。横向きに寝るのが関節に一番負担がかかりにくいでしょう。
関節での炎症ほうが筋肉の炎症よりも完治するのに時間がかかるでしょう。
もし発症したら無理は控えましょう。



Posted by 研修医 at 23:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。